【なのはな園シュタイナー子育て講座 】2022年10月4日(火)

新しい時代を生きる子どもたちのために、
今 育てておきたいこと
なのはな園には 、「子どものための子どもの時間」を守るために大切にしてきたことがあります。
小さな子どもの健やかな未来のために、 大人は何ができるのか。 一緒にお話ししませんか?

講師
松浦 園
まつうら その
来歴
20年間私立幼稚園に勤めた後、1997年に渡米。
カリフォルニア州サクラメントのルドルフシュタイナーカレッジでシュタイナー幼児教育を学ぶ。
2000年よりなのはな園教師。
日本シュタイナー幼児教育協会 代表理事

毎回テーマに沿って講師と参加者が対話を通して学びます。
※本講座は在園保護者に向けたものですが、より多くの方に学びの機会を提供できるように、一般の枠も設けております。ご参加お待ちしております。
- 2022年5月24日(火)「片付けとお手伝い」
- 2022年7月5日(火)「体を育てる」
- 2022年10月4日(火)「デジタルメディアとのつきあい方」
- 2022年10月29日(土)「成長を支えるおもちゃ」※この回はなのはな園 園舎での開催を予定しております
- 2022年11月29日(火)「お話や絵本」
- 2023年2月21日(火)「友だちとの関わり」
※この講座は、各回ごとに申込みが必要です。

会場
井の頭コミュニティセンター
日時
各日10:30~12:00 (10:15 受付開始)
定員
30名 (今後の社会状況により定員が変更になる場合があります)
参加費
ヴァルドルフの森会員 1,800円
一般 2,000円
在園保護者 500円
※未就園児のお子さんと一緒にご参加いただけます。 会場に遊ぶスペースを用意してあります。託児をご希望の方は申し込み時にお子さんのお名前と月齢を備考欄にご記入ください。
ta

お申込みについて
この講座は各回ごとの申込みが必要です。 申込み方法・申込み開始日は、なのはな園HPにて都度更新いたします。
2022年 10月 4日火曜日
「 デジタルメディアとのつき合い方」
お申込み受付開始日
2022年9月12日10:00より

- 定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
- 自己都合によるキャンセルについては返金は致しかねます。ただし、ご本人と家族の体調不良の際は参加をお控えいただきく、その場合は返金対応しますのでご連絡をお願いします。
- ご記入いただきました情報は当園および当法人のみで利用し、プライバシー保護に配慮いたします。
- 感染予防のため、マスクの着用、入口での手指の消毒にご協力ください。
- 今後の社会状況により予定が変更になる場合があります。その際はWebサイト・SNS・メールにてご案内いたします。
- お申込み後、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
ご不明点がございましたら
までお問い合わせください。
